HOME > Staff > TASAWADOU yolo > 河野将大 スタイリスト
Staff
美容師の生き様を次世代に。
河野将大 スタイリスト


「美容師って大変だね。」とよく言われます。一番驚いたのは、「命削ってますね。」と言われたときです・・・正直、「ふざけんな!」と思います。
確かに学歴もなく、社会的地位も低い。一般的なイメージではお給料も安く、休みも少ないなどこうしたことをひっくるめて、「大変ですね。」「自分にはできない。」などと言われるんだろうなと思います。
「コレ、ひっくり返したいな。」
オーナーも同じ気持ちだと思うし、今日本中の美容師が思っていることじゃないかなと。でも、どうやって・・・全然分からないです。今、考えられることは、①社会的地位向上→なくてはならない存在になる ②お給料を上げる→もっとお客様に喜んでもらう ③時間の確保→効率よく仕事をする こうしたことを現役中に実現させたいです。命削ってますね・・・言われた当時はびっくりしましたが、今は嬉しいです。命を懸けて仕事をするのってカッコイイと思えるからです。20代、30代を命懸けで走る。40代でカッコイイ大人、50代で憧れられる存在になりたいです。
美容師は素敵な仕事で、凄く楽しいです。一生懸命な人間にしか見えない頂きがあります。そんな美容師という仕事を少しでも多くの方に知ってもらいたいと切に思います!
なんて。
確かに学歴もなく、社会的地位も低い。一般的なイメージではお給料も安く、休みも少ないなどこうしたことをひっくるめて、「大変ですね。」「自分にはできない。」などと言われるんだろうなと思います。
「コレ、ひっくり返したいな。」
オーナーも同じ気持ちだと思うし、今日本中の美容師が思っていることじゃないかなと。でも、どうやって・・・全然分からないです。今、考えられることは、①社会的地位向上→なくてはならない存在になる ②お給料を上げる→もっとお客様に喜んでもらう ③時間の確保→効率よく仕事をする こうしたことを現役中に実現させたいです。命削ってますね・・・言われた当時はびっくりしましたが、今は嬉しいです。命を懸けて仕事をするのってカッコイイと思えるからです。20代、30代を命懸けで走る。40代でカッコイイ大人、50代で憧れられる存在になりたいです。
美容師は素敵な仕事で、凄く楽しいです。一生懸命な人間にしか見えない頂きがあります。そんな美容師という仕事を少しでも多くの方に知ってもらいたいと切に思います!
なんて。
スタイリスト歴 | 19年 |
---|---|
得意なイメージ | ナチュラル |
得意な技術 | 手ぐしだけで収まるカット
小顔に見えるカラー 骨格矯正パーマ 未来まで考えた美髪ケア コーミング |
所属店舗 | たさわ堂 |
興味があるもの | 陶芸(自分の作ったコップでお酒を飲みたい) |
お勧めのメニュー | 髪質改善を推しています! |
< 安藤なち スタイリスト | 一覧へ戻る | 宮脇崇 代表 >
店長として1店舗の運営を任されています。
今、お店をどうしたいのかをスタッフに伝え、それを風土にすることで、お客様が心からリラックスできて落ち着くお店づくりをしています。正直なところ、今までは“自分”が全てで「自分のお客様をたくさんつくる=お店が潤う」という考えでした。しかし今は若手スタイリストを育成し、どうすればお客様がつくのか、楽しく仕事ができるかを考えて仕事をしています。
幸いなことに自分に売上を伸ばすことができた経験があったからこそ、その楽しみを次の世代のスタイリストに楽しんでもらいたいと思えたのだと思います。
スタイリストとしては、毛髪の知識や薬剤の知識を駆使して、お客様一人ひとりに何が必要かを判断して提案し、それが成功するとめちゃくちゃ嬉しいです。失敗をしたくないから、お客様を幸せにしたいから勉強もするし、色々な実験をして自信をつけていく作業をしています。因みに、一番自信を持っているところは、コーミングです!(笑)髪のとかし方がとにかく気持ちいいです!!
また、一技術者として「生涯現役!」を目標に、お客様の人生の一部になるスタイリストを目指しています。
一番大切にしていることは、お客様の状況をしっかりと把握することです。どんどん情報を濃くし、お客様の生活など背景までを知るような関係を築きたいと思っています。あくまでも美容師とお客様という一線を保ちながら、ギリギリまでその壁を薄くしたいと思っています。〇〇さん、〇〇君、〇〇ちゃんと美容師の私という関係をハサミを通して構築し、死ぬまでハサミを握り続けたいです。